No.598, No.597, No.596, No.595, No.594, No.593, No.592[7件]
私基本他人に興味がないので割とバーとかで初対面の人ともペラペラおしゃべりする方 興味ないからこそその場限りのコミュニケーションの方が気楽というか
下手に馴染みとかになって相手の名前とか会話の内容覚えてなきゃいけないのめんどい
下手に馴染みとかになって相手の名前とか会話の内容覚えてなきゃいけないのめんどい
これも人生経験か〜と思って試しにホストの初回行ってみたことあるんだけど、基本色恋かけてくるからクッッッソつまらなかったな 基本的に三次元でイケメンとされる顔に興味ないし、それ以前に男に口説かれる趣味あんまないし
ただアフターでダーツバーで飲んだのは友達気分で楽しかった けどそれ普通のバーでいいじゃんね、わざわざ大金かかるホスト行く意味ない
ただアフターでダーツバーで飲んだのは友達気分で楽しかった けどそれ普通のバーでいいじゃんね、わざわざ大金かかるホスト行く意味ない
感情労働なんかいつトラブルが起こるかわからんから深入りしないに越したことはない
まあ金の対価として優しさを受け取ってる、という認識があったかどうかだと思う
りりちゃんは騙してたから詐欺 ホストやキャバクラはそれが前提として成り立ってる、だから詐欺にはならない いくら大金貢がされようとも
りりちゃんは騙してたから詐欺 ホストやキャバクラはそれが前提として成り立ってる、だから詐欺にはならない いくら大金貢がされようとも
擁護はできんわな 実際男の同情心と下心と寂しさにつけこんで大金巻き上げてホストにつぎ込んでたんだから
でもりりちゃんを数年見続けてきた身からすると、ターゲットになった男性への精神面でのフォローは下手なキャバ嬢なんかよりよほどプロだったし、それで精神的に救われておいていざ逮捕されたら100%被害者面(被害者ではあるんだけど受け取ってたものもあるくせにと思う)する男性に共感はできない 金なんかいくら払ってでも癒やされたい、愛されたいって行動は被害者男性もりりちゃんも同じなんだよな 金を稼ぐ方法が違ったただけで
でもりりちゃんを数年見続けてきた身からすると、ターゲットになった男性への精神面でのフォローは下手なキャバ嬢なんかよりよほどプロだったし、それで精神的に救われておいていざ逮捕されたら100%被害者面(被害者ではあるんだけど受け取ってたものもあるくせにと思う)する男性に共感はできない 金なんかいくら払ってでも癒やされたい、愛されたいって行動は被害者男性もりりちゃんも同じなんだよな 金を稼ぐ方法が違ったただけで
※りりちゃん擁護ではない ただ可哀想な子だなとは思う 擁護ではない
あの垢消しって要するに証拠隠滅のつもりだったのかなと 結局りりちゃん引っ張るのに本人の詐欺じゃなくて頂き女子からの詐欺幇助から引っ張ってきてたからりりちゃんは天才だと思う ツイキャスとか見ててもこれは信者ができるタイプだわってなったから
天然なのか養殖なのか、わからんけど人を引きつける不安定さと天真爛漫さ、魅力があったんだよな
天然なのか養殖なのか、わからんけど人を引きつける不安定さと天真爛漫さ、魅力があったんだよな