No.689, No.688, No.687, No.686, No.685, No.684, No.683[7件]
逆になんで壊左さん忍者になったんだろうマジで 性格的に向いてなさすぎないかこの人
優しすぎる、甘すぎる、常識的すぎる
優しすぎる、甘すぎる、常識的すぎる
まあ多分壊左にとっての最愛を殺したので、今後どんな相手にも心揺さぶられることなく極道死すべし慈悲はなしになれたんだろうけど……忍者という修羅に本当の意味で落ちる前がこれってことは、根っこがとことん優しくて甘いんだな
そもそも壊左さん、「薄々堅気じゃないのはわかってた」「嫌な予感から目を背けてた」あたりグラチルの極道さんみたいなこと言ってるからなぁ 逆に獅門さんは如意暴見るまで忍者だと気づかなかった ここらへんちょっと忍者と極道とは逆なのか
どちらにせよ、長の仕込みがなくても多分どこかで決定的なズレが起こってただろうな……と察してしまうものがある というかほんとこの頃の壊左は甘いな 強盗だと示されても必死に友情に縋り、襲撃を受けてさえ「この男を殺したくはない」と言う 甘いよ 本編序盤の忍者より激甘 陽兄並み
どちらにせよ、長の仕込みがなくても多分どこかで決定的なズレが起こってただろうな……と察してしまうものがある というかほんとこの頃の壊左は甘いな 強盗だと示されても必死に友情に縋り、襲撃を受けてさえ「この男を殺したくはない」と言う 甘いよ 本編序盤の忍者より激甘 陽兄並み
何の話してた?今獅子華の話してたはずだが?
でも多分宗三さんは完璧で綺麗な状態の長谷部くんを手元においておきたいひとだから、そんな中途半端な状態ならいっそ完全に折ってやってその後すぐ後追いするよ そういう奴なんだうちの宗三左文字(ヤンデレ)は
でも長谷部くんなら多分部屋に置いて時々眺めて精神の安定を取りそう あいつはこいびとの為には死ねない男なので
でも長谷部くんなら多分部屋に置いて時々眺めて精神の安定を取りそう あいつはこいびとの為には死ねない男なので
そういや支部に生首で幸せになるきわしの?しのきわ?あったなって思い出して似た感じで獅門の上半身エンバーミング……と考えたところで「壊爺はそんな不健全なことしない!!!!!!」と心の厄介オタクが暴れだしたのでポシャりました 多分別ジャンルの奴らならやってた
久々にちゃんとストーリーもキャラクター性もあるジャンルに足突っ込んで頭悩ませてる 楽しい