No.693, No.692, No.691, No.690, No.689, No.688, No.687[7件]
マジでDV旦那に別れたくないとすがりつく女みたいなムーブでな……(最悪表現)
>>687
この甘さがまるで惚れてるみたいに見えるから困る
この甘さがまるで惚れてるみたいに見えるから困る
もうこれはパラレルルートで「壊左さんが忍者じゃなくて極道入りしてしまっている世界線」しかないのでは……?でも多分そこでも「お前ェ極道向いてねえなあ」って言われそう 性格的に
まあ特異体質と武の才能が逸般人だったからなんでしょうね……性格的にどう考えても善の人だし……
逆になんで壊左さん忍者になったんだろうマジで 性格的に向いてなさすぎないかこの人
優しすぎる、甘すぎる、常識的すぎる
優しすぎる、甘すぎる、常識的すぎる
まあ多分壊左にとっての最愛を殺したので、今後どんな相手にも心揺さぶられることなく極道死すべし慈悲はなしになれたんだろうけど……忍者という修羅に本当の意味で落ちる前がこれってことは、根っこがとことん優しくて甘いんだな
そもそも壊左さん、「薄々堅気じゃないのはわかってた」「嫌な予感から目を背けてた」あたりグラチルの極道さんみたいなこと言ってるからなぁ 逆に獅門さんは如意暴見るまで忍者だと気づかなかった ここらへんちょっと忍者と極道とは逆なのか
どちらにせよ、長の仕込みがなくても多分どこかで決定的なズレが起こってただろうな……と察してしまうものがある というかほんとこの頃の壊左は甘いな 強盗だと示されても必死に友情に縋り、襲撃を受けてさえ「この男を殺したくはない」と言う 甘いよ 本編序盤の忍者より激甘 陽兄並み
どちらにせよ、長の仕込みがなくても多分どこかで決定的なズレが起こってただろうな……と察してしまうものがある というかほんとこの頃の壊左は甘いな 強盗だと示されても必死に友情に縋り、襲撃を受けてさえ「この男を殺したくはない」と言う 甘いよ 本編序盤の忍者より激甘 陽兄並み