No.841, No.840, No.839, No.838, No.837, No.836, No.835[7件]
懐かしいなー、仕事中に今日は何のネタがあるか考えて昼休みくらいにネタ探しして仕事中にある程度ネタ広げて帰ってきたら書き出してああでもないこうでもない文字数収まらないと悩んで
あれはあれで楽しかった 今できる気はしないけど
あれはあれで楽しかった 今できる気はしないけど
全部手直しするまではアップするつもりない 絶対途中で飽きて更新止まるから
それくらいなら完成させてから順番にアップしてったほうがいい
それくらいなら完成させてから順番にアップしてったほうがいい
4/7分までは手を付けてある
あっもう今月4月じゃん(今更?)
昔4月にやってた「毎日名刺SS投稿」に一手間加えて名刺SSから1000文字程度のSSに直してサイト掲載しようと思ってたの忘れてた
オレンジデーのお知らせで思い出した わりとお気に入りなんだよな、オレンジデーにオレンジの花の髪飾り勝手に贈って「貴方白い可憐な花とか似合いませんね」とか言い放って困惑してる長谷部くんほっぽって立ち去ってく宗三さん 長谷部くんはあとで歌仙ちゃんあたりにこの花なんなんだって聞いて意味を知って照れ隠しにキレる
昔4月にやってた「毎日名刺SS投稿」に一手間加えて名刺SSから1000文字程度のSSに直してサイト掲載しようと思ってたの忘れてた
オレンジデーのお知らせで思い出した わりとお気に入りなんだよな、オレンジデーにオレンジの花の髪飾り勝手に贈って「貴方白い可憐な花とか似合いませんね」とか言い放って困惑してる長谷部くんほっぽって立ち去ってく宗三さん 長谷部くんはあとで歌仙ちゃんあたりにこの花なんなんだって聞いて意味を知って照れ隠しにキレる
今の時代「伺か」つってどれくらいの人に通じるんだろうな
一昔前のオタクってわりと観測できる範囲でガチでその道極めた研究者肌の「オタク」を知ってる人が多いので、謙遜の意味で「いや自分はまだまだオタクとは呼べない」みたいになるよね
これもちょっと古い感覚だけど「アニメや漫画が好きだからオタクー」みたいな価値観とは相容れない
今はどんな人間がオタク自称してんのかな 一周回ってオタクって言葉使われなくなってきてる気がする
これもちょっと古い感覚だけど「アニメや漫画が好きだからオタクー」みたいな価値観とは相容れない
今はどんな人間がオタク自称してんのかな 一周回ってオタクって言葉使われなくなってきてる気がする
ガチで推しの歯を抜くだけの小説とか首を吊らせるだけの小説とか需要あるからさ……ここに……