No.216, No.215, No.214, No.213, No.212, No.211, No.210[7件]
>>215
たどたどしくも他愛ない会話で笑い合えるようになれたころ、もう大丈夫だろうとふいに口づけを落とす
拒むどころか頬を染めて受け入れるからその晩夜這いに行ってでろでろに甘やかすんだ
そういうのが書きたいんだ俺は 書けよ
たどたどしくも他愛ない会話で笑い合えるようになれたころ、もう大丈夫だろうとふいに口づけを落とす
拒むどころか頬を染めて受け入れるからその晩夜這いに行ってでろでろに甘やかすんだ
そういうのが書きたいんだ俺は 書けよ
宗三さんに織田時代みたいな顔で微笑まれると懐かしさと劣等感が同時に襲ってきて嬉しいのに苦い顔しかできない長谷部くんの話をだな
宗三さんに貴方にそんな顔させたいわけじゃないんですって語りかけられるも、『へし切長谷部』である以上この感情からは逃れられないと悲しい顔をする長谷部くんをだな
そんな長谷部くんのためにあえて織田とは関わりない本丸の話題でなんとか縁をつなごうとする宗三さんをな
その話題なら苦い顔をせずふと顔をほころばせ笑ってくれる長谷部くんをですね
書きたいんですよ
宗三さんに貴方にそんな顔させたいわけじゃないんですって語りかけられるも、『へし切長谷部』である以上この感情からは逃れられないと悲しい顔をする長谷部くんをだな
そんな長谷部くんのためにあえて織田とは関わりない本丸の話題でなんとか縁をつなごうとする宗三さんをな
その話題なら苦い顔をせずふと顔をほころばせ笑ってくれる長谷部くんをですね
書きたいんですよ
信長公記の義元左文字の記述でテンション上がる系女子
建勲神社さんのどこかのページに書いてあったんだよな……どこだっけ……
実際の来歴ととうらぶ史に差異がある場合もあるからそこらへん大事なんだよな
長谷部くんはとうらぶ史では黒田官兵衛から黒田家に伝来した説なのは確定してるから助かる
宗三さんの顔見知りの範囲が知りたいんじゃ〜
これから書きたい話の都合上、織田以外のつながりの話を持ちかけないといけないので……
これから書きたい話の都合上、織田以外のつながりの話を持ちかけないといけないので……