No.31, No.30, No.29, No.28, No.27, No.26, No.25[7件]
>>30
あ、長谷部くんも蜘蛛です 蝶を与えられて怯え人肉食の嫌悪に悶えながらも美味しく平らげる描写がある
あ、長谷部くんも蜘蛛です 蝶を与えられて怯え人肉食の嫌悪に悶えながらも美味しく平らげる描写がある
実はバタフライバースで、最初は苗床として長谷部くんに目をつけたのにそのうち本当に好きになって出産で殺したくないとお産のできる蜘蛛を孕ませて従えて助産させる話とか考えたことがある 色々粗がありすぎて妄想だけで終わったけど
助産師はずっと孕ませては支配して死ぬまで支配し続ける道具として扱われるよ 長谷部くん側は恐怖しかないよ 宗三さんだけがしあわせはっぴー
こんなんばっかだからだいたい妄想だけで終わるんだよな
助産師はずっと孕ませては支配して死ぬまで支配し続ける道具として扱われるよ 長谷部くん側は恐怖しかないよ 宗三さんだけがしあわせはっぴー
こんなんばっかだからだいたい妄想だけで終わるんだよな
最近現パロばっか 原作をやれ
はい……
はい……
身請け話はプロット大まかに立てた時点で満足してしまった感がある あとオメガバの難点として、最後にドスケベドエロを書かなきゃいけないという欠点(?)がある
いや書きたくないなら書く必要ないように話の展開を持っていけばいいんだろうけど、でも番システムと発情期を書かずして何でオメガバ?っていう気持ちになってしまう 読む分には好きだけどねエロ無しオメガバ
いや書きたくないなら書く必要ないように話の展開を持っていけばいいんだろうけど、でも番システムと発情期を書かずして何でオメガバ?っていう気持ちになってしまう 読む分には好きだけどねエロ無しオメガバ
燭台切、大包平、和泉守は私の中で三大いい男だから(目指したいという意味で)
燭台切はいいやつだよ 本当にどの媒体の燭台切を見てもそう(舞台やミュはわからんが)
少なくとも原作でも8面回想の時の気くばりといい、無双での回想といい、本当に周りに気を配りつつ自分の格好よさを整えることを忘れない、本当にいい男なんだ燭台切光忠……
これだけ力説するとリアコにすら見えるけどそんなんじゃなくて、もし自分が男ならああいう男を目指したいというあこがれの目で見ている 格好いいよ燭台切
少なくとも原作でも8面回想の時の気くばりといい、無双での回想といい、本当に周りに気を配りつつ自分の格好よさを整えることを忘れない、本当にいい男なんだ燭台切光忠……
これだけ力説するとリアコにすら見えるけどそんなんじゃなくて、もし自分が男ならああいう男を目指したいというあこがれの目で見ている 格好いいよ燭台切
自分、刀ハマりたて初期の初期は順当に(?)燭へしから入った人間なので、二番手三番手くらいに燭へし入りがち
にほへしも好きだけど正直黒田の槍と刀の関係が難しくて自分には全く書けない
最終的に燭はめちゃくちゃいいやつな長谷部くんの普通の友人枠に収まったのだけど、その頃のイメージがひょっこり顔を出すと元カレだの当て馬だのに燭をあてがいがち だって燭台切いい男なんだもん……
にほへしも好きだけど正直黒田の槍と刀の関係が難しくて自分には全く書けない
最終的に燭はめちゃくちゃいいやつな長谷部くんの普通の友人枠に収まったのだけど、その頃のイメージがひょっこり顔を出すと元カレだの当て馬だのに燭をあてがいがち だって燭台切いい男なんだもん……