No.434, No.433, No.432, No.431, No.430, No.429, No.428[7件]
結構アレな発言しますけど、ダショ男メンを色眼鏡かけて見ると司くんは男の娘で類くんはメスお兄さん、カイト兄は中性ってイメージなんですよ これわかってくれる人おりゅ?
三大音ゲーあるある
「なんかよくわかんないけどできた」
「前触れもなくある日いきなり数ランク腕が上がる」
「理接はしたけど毎回どうでもいいところでミスり続けてフルコンできない」
「なんかよくわかんないけどできた」
「前触れもなくある日いきなり数ランク腕が上がる」
「理接はしたけど毎回どうでもいいところでミスり続けてフルコンできない」
えなあきの姉弟のほうが思春期の異性のきょうだいとしては普通だと思う
つかさきの距離感、兄妹というにはあまりにも距離が近いんだけどお互いシスコン・ブラコンというほど病的でもなくとても健全なのがめちゃくちゃいいんですよね
咲希ちゃんはあまりにも純粋にお兄ちゃんのこと大好きだし、司ももし咲希ちゃんに彼氏ができたとしても「咲希の選んだ相手ならば……!」って認めようとする度量がある 確かひな祭りのときのセリフだっけこれ?
咲希ちゃんはあまりにも純粋にお兄ちゃんのこと大好きだし、司ももし咲希ちゃんに彼氏ができたとしても「咲希の選んだ相手ならば……!」って認めようとする度量がある 確かひな祭りのときのセリフだっけこれ?
司を神聖なものにしたがるオタクです
あとはなんの気なしに「好きだぞ!類!」って言ってくる司くんに「う、うん?僕も好きだけど……?(それってどういう意味で???)」って困惑して勝手に振り回される類司
司くんは恋愛的なものは全く意識してない(けど多分付き合うとなったら付き合える)好意なんだけど類くんは普通に恋愛感情含んで好きなの自覚してるから「多分これは親愛の意味での好きだよね???」と困惑しつつまんざらでもないし一縷の望みをかけてしまいそうで苦悩するやつ
司くんは恋愛的なものは全く意識してない(けど多分付き合うとなったら付き合える)好意なんだけど類くんは普通に恋愛感情含んで好きなの自覚してるから「多分これは親愛の意味での好きだよね???」と困惑しつつまんざらでもないし一縷の望みをかけてしまいそうで苦悩するやつ