No.484, No.483, No.482, No.481, No.480, No.479, No.478[7件]
本当にうちの宗三さんは面倒くさいな
ちなみに号さんは宗三さんが一方的に注視してるだけです 号さんは別に長谷部くんとはつかず離れずベタベタせずの仲なんだけど、たまに長谷部くんと話すことがあると宗三さんが遠くから温度のない目でじっ……とみつめてる 号さんは面倒くさくなるのがわかってるので、こいつらの関係に深入りしたくなくてわざと長谷部くんから距離を置いてて、宗三さんもそれを頭では理解してるんだけど理性が納得できてなくてつい敵意一歩手前みたいな目を向けてしまう ただ本当に号さんは深入りしてこないのでそれ以上何かが悪化するわけでもない、みたいな感じ
ぶっちゃけ、弊本丸に日光がきたの結構遅くて、ようやく本丸に来たと思ったらその次の周年記念ボイスで宗三さんが『顕現する刀も増えて、随分と因縁がややこしくなったものですね』なんてブチ上げてきやがったのタイムリーすぎて「これ絶対(長谷部に関する)因縁がややこしくなったって意味だろ」としか捉えられなかったのが悪いと思います あまりに自分にタイムリーすぎた
日光さんのキャラが私には難しくて全然書けなかったのだが、姫が来るまで宗三さんと日光さんの間、そうとうバチってたので……日光さんは長谷部くんの兄貴面して「弟分と交際しているなら兄貴分である俺に話を通すべきでは?」「付き合うのならもう少し健全な付き合い方をしろ、今のお前らは不健全すぎる」ってのを態度にも口にも出すし、そもそも長谷部の兄貴分ヅラされる事自体がかなり宗三さんの地雷踏んでるので……「貴方相手に筋を通せなど言われる筋合いはありません」「不健全! 人間じゃあるまいしそれのどこが問題だっていうんですか」みたいにバチバチに毛を逆立ててた
ちなみに宗三さんは、これまで目の敵にしてた号さんや日光さんに対する手札として福ちゃんと姫に対してめちゃくちゃフレンドリーになってる 福ちゃんは普通の感性なので引いてるし姫は……どうかな……打算ありきの好意だとわかっててスルーしてる感じかな
唐突に気が狂ってる弊本丸の話するけど、うちの宗三と鶯丸と髭切はしょっちゅう嫁の惚気という名の会話のドッジボールしてて仲がいい お互いがお互いに喋りたいことしか喋ってなくて誰も相手の話1ミリも聞いてないんだけど、全員お互い様なので割と仲良くつるんでる 外野からはわけのわからないもの扱いで見られてる
大包平はわかりやすく自信家だけど、長谷部くんも案外自尊心自体は低くないんじゃないかなと思っている むしろ一般刀剣男士並には高い じゃなきゃ『なんで』下げ渡されたのかなんて発想にはならん ある程度自分に対して自信を持っているからこそ、元の主にその自己評価を裏切られて憎んでいる部分があるだろうから