流石に三話目のお知らせとなると耐性ができるのか、今日もアニメの通知きましたが、まあ耐えられるダメージで済みました。徹夜してひたすらはせくらりん描いてたせいかもしれん。
とりあえず明日の仕事が終わればある程度まとまった休みがある(その間に通院とか色々やることはあるが)
絵を描くのもそろそろ集中力続かなくなってきたし、文通の続きを書いたり、なにか歌集でも書写したり、ちょっと違うことしてみようかな。休みの間にえいって気合い入れて文具見に行くのもいいかもしれん。
ちなみに私が使ってるのはガラスペンで、ちょっぴり生活を華やかにするガラス屋さんのほうき星です。(デザフェスで購入)桃色薄明も欲しかったけど、行ったときにはもう売り切れてたんだよな。今年も販売するならまたデザフェス行こうかな。
ちょぴ華ガラスさんのガラスペン全般に言えることなんだけど、軸が細くて小さいので、女の小さい手にはしっくりくるんですよ。ペン先はインクによってはもうちょっとインク持ちが欲しくなったりしなくもないけど、別に不足ではない。あと何よりデザインが可愛い!(大事)
一応地元(てほどでもないけど)のHASE硝子工房さんも気になっている。というかリンク調べて知ったけど、宇宙遊泳東京が20日にあるのか。これ公式サイトとか見つからんけど、とのりむさんのX見てればいい感じ? もしアレなら行ってみるかなあ。万年筆も気になるし。
結局知人に渡すつもりだったクリスエールさんのペン、万年筆仕様にカスタムして貰い損ねてるな。メールをいちいち送るのがちょっと面倒で……
追記︰コバヤシさんとこの刀インク、長谷部くん出るやん!
このスカイブルーは正直それほど好みではないんだけど、ラメがこれ紫か? ぶっちゃけ刀としての圧切長谷部もあんまり爽やかな青のイメージはないんやけど(むしろ南北朝の特徴がよく出た豪壮さ、力強さがあるし、刀装具はきらびやかで華やかだと感じた)、インクを重ねる使い方されてるとわりといいな、とは思う。
宗三さんは確かもうラインナップにあるので(確かこっちもあんまりピンとこなかったような)もしあればな……という気持ち。