カテゴリー: 4月

昨日の日記雑すぎて草

京のかたなの時は京都デートしててほしいし侍展の時は福岡デートしててほしい、そんな乙女心(お疲れ様です)

デートしてる宗へしめっっっっっちゃ読みたいんだけど、土地勘どちらもないんで書けないんだよね。こういうのは現地の人が書いたものが臨場感あって一番いい。

いやー昨日死んでたからって日記雑すぎて草
タイトルすら付けるの忘れてるんでオモロイからそのまんま(空白)にしときますね!

(空白)

宗三さんが長谷部くんに自分の胸の刻印を触らせて「僕に刻まれた象嵌と、貴方に刻まれた象嵌は違う意味を持つんですよ」とか言ってほしいね(挨拶)

なんか急に暑くなったね!びっくり!冷房つけた!
そして体が動かなくなった!1回休み!

疲れた……

恋愛的な意味でいちゃつくおだうちは大好きだけど、親友的な意味でいちゃついてても喧嘩仲間的な意味でいちゃついててもいい。大好き。もうおだうちが同じ空間にいて同じ空気を吸ってるだけでいいまである。(今日の挨拶)

やっぱ12日連続勤務(途中)は頭おかしいって。疲れた。
でも場合によるとさらに月末まで連勤が終わらない可能性まで出てきたのできっつい。
まあ、全部自分で選択したことなんだが……
趣味に費やす時間も気力もないですすみません。Twitterにすら顔出さないってことはそんだけ忙しいってことです。
大阪城全然終わってないし新刀剣男士のチラ見せも見てねえ〜!!!

そろそろ書くことがない

長谷部くんのね、こう、体脂肪率絞ったアスリートみたいな筋肉の付き方ほんと好きなんですよ。細身で筋肉質、たまらん。
宗三さんは「ああいう体型になりたいな〜」みたいな憧れ枠。痩せてはいるけど最低限の筋肉はついてる感じ。極真剣必殺絵のうっすら伺える腹筋とかがたまらん。長谷部くんは胸筋。手のひらに収まりそうな形のいい盛り上がった胸筋たまらん。

挨拶が長い!!!!!!
といっても今日書くことほんとなーんもないので、それくらいしか書くことがない。仕事ばっかりしてるとそうなる。
永青文庫とかトーハクとか行きたいんだけどね。行く余裕がなかなかない。もうすぐ永青文庫の細川展示終わっちゃうよ。
ちなみに今日も仕事なので再録は難しそうです。よっぽど暇だったらやります。

雨降ると頭痛くなるね

打刀内ではなにかと「織田打刀」でくくられる流れ、好きです(こん○○は)

ニコイチとかコンビとかいう属性に弱いので、あくまで打刀内ではあるが、明記はされねども極実装が同時だったり、ほのか〜に公式からもセット感漂ってくる感じがなにかと好きです。
明言はされてないのがポイント。

今日もなんだかんだ忙しいので、再録難しいかなー。大阪城はそろそろ本腰入れないとやばい。
あ、みかちは修行から帰ってきました。レインボー市松よりはマシな背景になったね。

日記を忘れるとこだった

「魔王の刀」「天下人の刀」としての意識が根底にあるせいで、基本的に支配者気質が強い宗三さんと、いくら藩主の刀、右府様から下された刀として奉られていたからとてあくまで臣下の刀であるからして、被支配者気質が強い長谷部くんを推しています(今日の挨拶)

まあ率直に言えば最終的にSMまがいに落ち着くんですけど、そうなるにあたって色々と理由があるんですよというお話です。お互いの気質とか、愛情の受け方とか、与え方とか。けして本質から嗜虐嗜好、被虐嗜好があるわけではない。

アニメ見てたりとかしてうっかり日記忘れるところでした。あぶないあぶない。まあ、日記なんざ世界一どうでもいいコンテンツなので更新なんかなくてもいいんですが、気持ちの上でね。
今日は気分じゃないので再録はしません。仕事が忙しかったりなんだかんだで大阪城ぜんぜん掘れてないんだが。

もちろん両方見に行きました

京のかたなで長谷部くんが里帰り展示された翌年、侍展で宗三さんが里帰り展示されたの最大の公式燃料だったな(挨拶)

いやでもほんと。
宗三さんは建勲さん所有なんだけど管理はキョーハクとどっかで見たような。なんで宗三さんの実家に長谷部くんが里帰り展示されて、その翌年秋に今度は長谷部くんの実家に宗三さんが里帰り展示されたの、運命か???て思ったね。
そもそも山城生まれ福岡在住と、筑前生まれ京都在住ってめちゃくちゃ滾るな。お互いにお互いのお国言葉わかってるとめちゃくちゃ萌えますね。長谷部くんが黒田で会話してて訛りが出てる会話にさらっと土地の言葉で混ざってくる宗三さんとか。

今日はやる気あんまないので、再録も微妙な感じです。時間あれば一本くらいは載せますけども。
一日一更新ではないが、せめてストックがあるうちは一再録していきたい所存。

雑記

ところで、このサイトaboutページも自己紹介ページもないのはわざとです。何がおいてあるかはトップページ見ればわかるだろ、書き手が誰かなんてどうでもいいだろ精神。どんな人間なのかはこの日記ページとツイッター見ればわかると思うので。
必要な情報を自分で読み取れる人間だけに伝わればそれでいいです。

日記くらいは書いておきたい

長谷部くんも宗三さんも、どっちも奇しくも茎に元の主の銘が刻まれてるのがいいと思うんですよ(おはようございました)

しかもそれに対して、宗三さんは魔王の刻印と忌み嫌ってそうなのに対し、長谷部くんは長政さまの思い出として大切にしていそうな、そういう対比がまた刺さる。偶然の一致なんだけどそういうの実感するたび宗へし運命では???てなるな。

今日から仕事のほうが遅番になったので、夜作業をする時間があまり取れなくなる(今までもなかったけど)ので再録作業とかページの編集とかが難しくなりそう。まあ元々再録のほうは弾切れになりつつあるけど。
せめて日記くらいは毎日書いておきたいなあと思ったりする。

やる気が起きねェ〜!

まだストックはあるんだけど、これ以上再録する気が起きねェ〜!主に読み返すのがしんどい意味で!!!
SSSならもうちょい載せてもいいかなって奴はあるんだが、それ以上のやつはもう拙さが目立つから載せたくねえ〜!!!てなるんだよな……でも作品これだけしかないの寂しいな……

少し弄りました

現パロの織田打刀は基本的に幼馴染であってほしいと強く願っている(こん〇〇は)

基本は幼馴染だけど、高校や大学で出会って、初対面「絶対別の人種だ」と思って遠巻きにしあってたら何かの拍子に意気投合して、卒業するころには誰よりも気の置けない仲になってるのも萌えますね。でもやっぱりずっと傍にいる、空気みたいにいるのが当たり前な関係が一番萌える。なんで織田打こんなに幼馴染が似合うんだ。史実でも一時期しか傍にいなかったはずなのに。

仕事から帰ってきてからちょっとデザイン弄りました。
iPhoneのSafariからだとどうしても三点リーダの表示が下付きになるので直したくていろいろ格闘したところ、使ってたGoogleFontsを外部から読み込むのではなく、設置サーバ上に置いて@font-faceで読み込ませることで解決しました。ついでに投稿の内容だけ明朝体にして他はゴシック体にしてます。使ってるフォントはNoto Serif JPとMeiryo。

自家通販で、できればお互い匿名でやりとりできるツールないかなと探してました。
一番手軽なのはboothのシークレット販売でしょうけど、月額500円は無理。高すぎ。
となると、ヤマト運輸のline使った発送になるのかなーと。住所入力するURLだけメールで相手方に送信して、PODOやコンビニや営業所留めであればこちらに住所はわからないらしいので。自宅受け取りにするとわかってしまうらしいが。
新たにページ作るのは時間がかかりそうなので、一日休みの日があったらやります。まあ、一日丸々休みの日ってそうないんだけど。

さっさと即興二次小説再録するなりお題回収するなりして、過去のアカウント早めに消さないとなあという気持ち。
心残りは即興二次だけなので。

ぜひ和風ホラーテイストでお願いしたい

長谷部くんの名前を一切出さずに、「妻(さい)」とか「あの子」「あれ」とか呼んで嫁扱いする宗三さんの語り口調小説が読みたいので誰か下さい(今日の挨拶)

『……ふふ、おかしいですか? 僕のような見目のものが「妻」などと。気を害したか? いえいえ、お気になさらず。僕自身ですら、そう思いますので。』
誰かこんな感じの話を下さい。お願いしますうちの本丸の長谷部くんが何でもしますから(ん?)

今日もぼちぼち再録していこうと思う。まあ、昨日たくさん再録したのでそんな多くは載せないと思うけど。ただSSSに関してはそこそこの量があるのでこまめに載せておきたい。
サイト弄りはどうかなー。やれる余裕があれば。