今日はほんとにただの日記です。
ほんとは今日予定を入れてたんですけど、昨日くらいから皮膚むしりが止められなくて足の裏の皮膚をずっとむしっていたら家の中を歩くのもしんどいくらい痛くなってしまったので、申し訳ないが取りやめさせてもらった。今見たら当然出血してたし、してないところも内出血してるみたいに赤黒くなっててヤバ……てなった。指のささくれもそろそろあぶない。
なんかストレスかかってんのかなあ。かかってるんだろうなあ。こうやって行動には症状が出てくるんだけど、ガチでおかしくなるまでは自分だとどうにも自分の精神状態がわからなくて。
そもそも二次創作に熱中してる時点でちょっとおかしくなりかけの兆候ではある。
そうだ、そういや最近JRも精神も割引入れるようになったんだったか。
実は対象者なんだけど(2級になってしまったので)あんまり興味なくて調べてなかった。今見たら100km以上の普通運賃が対象なので、あまり出番はなさそうね。一応マイナポータルとミライロIDは連携してるから使えるはずだけど。
まあ遠方に行くことがあれば使うかもね、程度。
これだけだとアレなので最近飲んだクランド取り扱い酒からおすすめを上げてみる。リキュール祭りです。
・&SHIRO/&AKA
どちらもワインベースの梅酒。ワインの風味を残しつつ渋みを抑えて梅酒の甘みとコクを足したような、ワインと梅酒のいいとこどりをしたようなお酒。赤は食中酒としてもいいと思うし、白は食後にデザートや単体でチーズやナッツと合わせたい(白身魚とかのあっさり系なら同じく食中酒でも可)という感じ。ワインの渋みは苦手だけど飲んでみたい、という人に薦めたい。ただ若干甘すぎる感はあるかな。
・丹波ミルクリキュール
ミルクリキュールというからクリーム系のこってりした味を想像してた(ベイリーズみたいな)けど、本当に牛乳であっさりした味わい。まんま牛乳にはちみつとアルコールを混ぜた感じ。最初はアルコール感がマッチしてないなと思ったけど、おもいきり冷やしてロックで飲んでるとだんだんクセになってくる。あまり他では見ないリキュールだと思う。
・TOROCHOCO
毎年バレンタインとホワイトデー期間限定で売り出してるやつ。
チョコレートリキュールならモーツァルトもゴディバも飲んだことあるが、あれらはどちらかというとさらっとして甘いカカオリキュールという感じで単体で飲むという感じではないと思ったけど、これはまさにそのまま飲んでチョコレート感を楽しめる『飲むチョコレート(アルコール入り)』という感じ。こういうのを待っていた。
個人的にはこれと牛乳とベイリーズを1:1:1で割ったものが最高。好きすぎてまとめ買いしてしまった。
ただ、要冷蔵なのとあまりにチョコレートそのまま&テクスチャが重たすぎてアレンジがほとんどきかなそうなのは難点かな。
・酒を売る犬 酒を造る猫 恋するいちご酒(今飲んで大当たりだったので追記)
いやうまいな。原材料はシンプル、いちごの素材そのままの香りと味がとてもいい。それでいてすっぱさがなくて、ただただ甘い。若干くどいくらいの甘さだけど、ベースの酒が淡麗だからかそこまでしつこく残らない。うまいな。毎年春に一本飲みたい酒だ。
度数が低いから普通に一本飲みきっちゃった。これ、ベースが淡麗甘口って見て飲んだことないジャンルだ……てなった。基本濃厚甘口が本当に苦手で、甘口ってだけで避けて淡麗辛口ばかり探して飲んでたんだけど、これはベースになってる淡麗甘口の純米吟醸も飲みたくなってきた。300mlのクーポンこれに使えばよかったな。
他にも薦めようと思えばなくはないんだけど、わざわざ書くほどでもないかなぁって感じ。個人的にガチャに入ってると嬉しいのが『感謝状 -シードル- 』『KANIKU PREMIUM -キウイ&シトラス-』『蜜柑と八朔と甘夏とネーブル』『PISTACHIO -ピスタチオのお酒-』辺りかなあ。単体で買いたい、という程ではないけど、入ってたらラッキーってなる。
参考程度にどうぞ。ちなみに自分のアルコール耐性は中の下(四合瓶だと干すのに2日くらいかかりそう)って感じなので、ご参考までに。