カテゴリー: 2024年

玉は集めきれませんでした

徹夜してやろうとしたら睡魔に負けました。確か篭手切くんを受け取ったあたりで終わってたはず。
アプデで異去がきたので、とりあえずボスまではやってみた。普通に今までのメンツで問題ないのでそのまま働いてもらうつもり。
異去はすっかり出番がなくなってた高レベル極打刀や脇差の出番になってくれてるので割と助かる。通常だと育成途中の子や極短刀優先になるからなかなか出番がなくて宝物が育たなくてね。

そうそう、宝物も新規で種類が増えた&作成ボイス、装備ボイスが実装されたってことで、ようやく観念していま手元にある分で宝物作りました。曜変天目のために結合剤取っておくつもりだったんだけど。
あと勘違いしてたけど、名前がつくの100じゃなくて1000回なのね。1000回て。もう引退した最推しにはきつい回数だなぁ……とりあえず今回作ったものは大包平用にするつもり。lv80いくまでにはさすがに1000戦超えるでしょ。

あとはプロセカで、ようやくAP50回は終わらせたんだけど、イベP500万がまだ。あと50万くらい。まあ、休みの日にやったり仕事中オートで回してればなんとかなるか……?

 

その他。万年筆を買ったら万年筆とノートとノートケースとインクとシャーペンとボールペンが増えていた。文具は増えるもの。
これに関してはあとで時間を取ってちゃんと書きたい。とりあえず、文具沼こわい。
とりあえず明日の仕事に備えて今日はもうやすむます。

たまたま東京駅に寄ってしまっただけなんだ

東京キャラクターストリート東京キャラクターストリート
お察しください

 

ちゃんと宇宙遊泳行ってきて大体の目的は達したとかそういうの全部吹き飛んだ そうだよなあアニメやってんだからポップアップストアくらいやっててもおかしくないよなぁ! 完全に油断してた
コバヤシさんとこ寄って刀インク買って、HASE硝子工房さんとこは整理券貰い損ねて行けなくて、クリスエールさんとこ寄ってちゃんと万年筆に変えてもらって、笑暮屋さんのアウトレットで自分用の万年筆手に入れて、カートリッジがないから銀座の伊東屋寄って空カートリッジとブルーブラックカートリッジ買って、東京駅まで歩いて飯食ってついでにキャラスト寄るか〜なんかやってるかなってやったらこのザマだよ 色んな意味で充実した日だな今日は
東京キャラクターストリート
この長谷部くん顔可愛すぎない? 原作絵こんなかわいくないだろ 可愛すぎる かわいい
宗三さんも美人だね さすがに原作絵のほうが美人だけど
このイラスト見てたらアニメ見たくなっちゃったよ 現金すぎる
全く想定してない急な織田打刀を食らってしまったので胃にダメージきた 天ぷら食った直後にボディブロー食らわすのやめーや

 

ちなみに今日の宇宙遊泳の戦利品はこちら。

満足。
今日明日と2階のほうでは東京きものファンフェスタというイベントをやってるみたいで、そっちも楽しそうでした。色々な着物の着こなしをしてる女性がたくさんいて目に楽しい。そっちの方も覗こうかと思ったけど、確実に予算オーバーするので自重しました。簪とか着物に合わせる財布や鞄が欲しいっちゃほしいけど。
着物、2年くらい仕舞いっぱなしなのでそろそろ様子見とかないと虫食いとかあったらいやだなあ。襦袢から羽織りまで正絹の仕立てだからだめにしちゃうのもったいなさすぎる。

なんだかんだ今日は徹夜してて結構眠気がやばいので、帰ってメイク落としたらさっさと休もうかなあ……でも早速万年筆にインク馴染ませてみたいんだよなあ……インクの色味も自分のペンで書いてみたいし あぁ……

余談・酒の話とか他

自分、酒に関しては父親に似てて「弱いくせに好き」なタイプです。外で飲むのも家で飲むのも好きだし、酒の種類もそんなに選ばない。(もちろん好まないものはあるが)
弱いというか、家で飲む分には限度が来る前に眠くなるからそのまま寝ちゃって結果二日酔いしないんですけど、外で飲むとアドレナリンが出てるのか眠くなったり吐いたりする前に許容量超えていきなり意識が飛ぶタイプなんですよ。迷惑極まりない。(一応しばらくすれば起きてちゃんと支払いして自分でタクシー呼んで帰れるくらいにはなる)だから一人で外飲みするときはちょい飲み程度を心がけてます。
酔いが全然顔に出ないというか、回るのが遅いのか? なんかいきなりガッとくるんですよね……こないだ行きつけのバーで貸し切り状態になったときにバーテンダーさんの勧めでテキーラゲームやった時は「ショットをガバガバ飲むのは辞めたほうがいいな」ってなりましたね。

いわゆる両刀で、甘い菓子も辛い酒も好きです。というか、味に関して美味しい美味しくないはわかるんですけど、美味しくなくても食べられないほどじゃなければそんなに気にしないというか、下限の閾値が低いというか……そんな味覚してるので、多分味覚というか味に対する感覚がバカなだけなんだと思います。
ちょっと話はズレましたが、甘いのも好きなので、いわゆるレディキラー系のカクテルも好きだし、酒自体も好きなのでウイスキーやジンをストレートでいったりもしますし、普通に立ち飲みで焼き鳥片手にホッピーも飲むし刺身食いながら日本酒飲んだりもします。節操がない。
一度浅草行ったときに、観光客向けの物産展でワンカップとギョニソー買って飲みながら歩いたら、その時の同行者に「服装は普通に女性らしいのに行動がホッピー通りにいるおっさんみたいでギャップで笑う」って爆笑されたの、未だに根に持ってます。

外飲みも家飲みもまた違った良さがあるよなぁって思います。
コスパで言えば家飲み最強なんですけど、外で仕事終わりにふらっと立ち飲み寄ってひっかける楽しみがね〜〜〜!!!
基本的に何か食べてからでないと飲む気になれないタイプなんですが、今月前半くらいか?なってたように『酒のつまみじゃないと何も腹に入らない』みたいな状態になる時もあって、そういうの含めて酒はやめられないなと。肝臓の数値、今は大丈夫だけど将来こわいな〜薬も飲んでるし……
ただ、酒に依存はしないなって思います。経験上、化学物質に対する精神的依存があんまり形成されないタイプみたいなんですよね。
一応酒もタバコも(当時は)合法薬も経験ありますが、タバコも薬も依存はしませんでしたし(今はどちらも一切やってません)、酒もあくまで娯楽の一つであってなくなっても「まあいいか」くらいの感覚しかない。酒でふわふわしたり楽しくなるような、いわゆる「酩酊感」があんまりないタイプだから余計そうなのかも。ちょっと声がでかくなって口数増えるけど、そこまで酒の力は感じないです。むしろ場酔いというか、酒を飲む場に合わせたキャラがそれだから、というか。

ついでに薬、何やってたか言っとくか〜〜〜
私自身も法に触れてはいませんし、違法行為も勧めておりません。それはご理解ください。

続きを読む

皮膚むしりが止まらない

今日はほんとにただの日記です。

ほんとは今日予定を入れてたんですけど、昨日くらいから皮膚むしりが止められなくて足の裏の皮膚をずっとむしっていたら家の中を歩くのもしんどいくらい痛くなってしまったので、申し訳ないが取りやめさせてもらった。今見たら当然出血してたし、してないところも内出血してるみたいに赤黒くなっててヤバ……てなった。指のささくれもそろそろあぶない。
なんかストレスかかってんのかなあ。かかってるんだろうなあ。こうやって行動には症状が出てくるんだけど、ガチでおかしくなるまでは自分だとどうにも自分の精神状態がわからなくて。
そもそも二次創作に熱中してる時点でちょっとおかしくなりかけの兆候ではある。

そうだ、そういや最近JRも精神も割引入れるようになったんだったか。
実は対象者なんだけど(2級になってしまったので)あんまり興味なくて調べてなかった。今見たら100km以上の普通運賃が対象なので、あまり出番はなさそうね。一応マイナポータルとミライロIDは連携してるから使えるはずだけど。
まあ遠方に行くことがあれば使うかもね、程度。

 

これだけだとアレなので最近飲んだクランド取り扱い酒からおすすめを上げてみる。リキュール祭りです。

&SHIRO&AKA
どちらもワインベースの梅酒。ワインの風味を残しつつ渋みを抑えて梅酒の甘みとコクを足したような、ワインと梅酒のいいとこどりをしたようなお酒。赤は食中酒としてもいいと思うし、白は食後にデザートや単体でチーズやナッツと合わせたい(白身魚とかのあっさり系なら同じく食中酒でも可)という感じ。ワインの渋みは苦手だけど飲んでみたい、という人に薦めたい。ただ若干甘すぎる感はあるかな。
丹波ミルクリキュール
ミルクリキュールというからクリーム系のこってりした味を想像してた(ベイリーズみたいな)けど、本当に牛乳であっさりした味わい。まんま牛乳にはちみつとアルコールを混ぜた感じ。最初はアルコール感がマッチしてないなと思ったけど、おもいきり冷やしてロックで飲んでるとだんだんクセになってくる。あまり他では見ないリキュールだと思う。
TOROCHOCO
毎年バレンタインとホワイトデー期間限定で売り出してるやつ。
チョコレートリキュールならモーツァルトもゴディバも飲んだことあるが、あれらはどちらかというとさらっとして甘いカカオリキュールという感じで単体で飲むという感じではないと思ったけど、これはまさにそのまま飲んでチョコレート感を楽しめる『飲むチョコレート(アルコール入り)』という感じ。こういうのを待っていた。
個人的にはこれと牛乳とベイリーズを1:1:1で割ったものが最高。好きすぎてまとめ買いしてしまった。
ただ、要冷蔵なのとあまりにチョコレートそのまま&テクスチャが重たすぎてアレンジがほとんどきかなそうなのは難点かな。
酒を売る犬 酒を造る猫 恋するいちご酒(今飲んで大当たりだったので追記)
いやうまいな。原材料はシンプル、いちごの素材そのままの香りと味がとてもいい。それでいてすっぱさがなくて、ただただ甘い。若干くどいくらいの甘さだけど、ベースの酒が淡麗だからかそこまでしつこく残らない。うまいな。毎年春に一本飲みたい酒だ。
度数が低いから普通に一本飲みきっちゃった。これ、ベースが淡麗甘口って見て飲んだことないジャンルだ……てなった。基本濃厚甘口が本当に苦手で、甘口ってだけで避けて淡麗辛口ばかり探して飲んでたんだけど、これはベースになってる淡麗甘口の純米吟醸も飲みたくなってきた。300mlのクーポンこれに使えばよかったな。

他にも薦めようと思えばなくはないんだけど、わざわざ書くほどでもないかなぁって感じ。個人的にガチャに入ってると嬉しいのが『感謝状 -シードル- 』『KANIKU PREMIUM -キウイ&シトラス-』『蜜柑と八朔と甘夏とネーブル』『PISTACHIO -ピスタチオのお酒-』辺りかなあ。単体で買いたい、という程ではないけど、入ってたらラッキーってなる。
参考程度にどうぞ。ちなみに自分のアルコール耐性は中の下(四合瓶だと干すのに2日くらいかかりそう)って感じなので、ご参考までに。

文具沼は深いから怖い

流石に三話目のお知らせとなると耐性ができるのか、今日もアニメの通知きましたが、まあ耐えられるダメージで済みました。徹夜してひたすらはせくらりん描いてたせいかもしれん。
とりあえず明日の仕事が終わればある程度まとまった休みがある(その間に通院とか色々やることはあるが)
絵を描くのもそろそろ集中力続かなくなってきたし、文通の続きを書いたり、なにか歌集でも書写したり、ちょっと違うことしてみようかな。休みの間にえいって気合い入れて文具見に行くのもいいかもしれん。
ちなみに私が使ってるのはガラスペンで、ちょっぴり生活を華やかにするガラス屋さんのほうき星です。(デザフェスで購入)桃色薄明も欲しかったけど、行ったときにはもう売り切れてたんだよな。今年も販売するならまたデザフェス行こうかな。
ちょぴ華ガラスさんのガラスペン全般に言えることなんだけど、軸が細くて小さいので、女の小さい手にはしっくりくるんですよ。ペン先はインクによってはもうちょっとインク持ちが欲しくなったりしなくもないけど、別に不足ではない。あと何よりデザインが可愛い!(大事)
一応地元(てほどでもないけど)のHASE硝子工房さんも気になっている。というかリンク調べて知ったけど、宇宙遊泳東京が20日にあるのか。これ公式サイトとか見つからんけど、とのりむさんのX見てればいい感じ? もしアレなら行ってみるかなあ。万年筆も気になるし。
結局知人に渡すつもりだったクリスエールさんのペン、万年筆仕様にカスタムして貰い損ねてるな。メールをいちいち送るのがちょっと面倒で……

追記︰コバヤシさんとこの刀インク、長谷部くん出るやん!
このスカイブルーは正直それほど好みではないんだけど、ラメがこれ紫か? ぶっちゃけ刀としての圧切長谷部もあんまり爽やかな青のイメージはないんやけど(むしろ南北朝の特徴がよく出た豪壮さ、力強さがあるし、刀装具はきらびやかで華やかだと感じた)、インクを重ねる使い方されてるとわりといいな、とは思う。
宗三さんは確かもうラインナップにあるので(確かこっちもあんまりピンとこなかったような)もしあればな……という気持ち。

睡眠時間は削るもの

なんか……なんかよくわかんないんですけど……今日一日何もやらずに終わるな、腹減ったな、でも眠くないな、でもゲームって気分でも小説書く気分でもないんだよな、微妙に気分が鬱々としてるんだよな、という要素が重なった結果、21時くらいからずっときゅうくらりん長谷部くんのラフを描いていた
何やってるんだろうな自分……完全に寝る機会逃した。普段絵なんてほぼ描かんのに。
ラフ構想の時点では45コマだったからじゃあ5マス9ページにするかと思ってたら、合間合間にコマ足したくなって結果51コマという中途半端な結果に。とりあえず一番の歌詞まで下描きできたから休憩する。自分一度作業に入ると休憩という概念忘れるから嫌なんだよな。疲れた。でも一気に仕上げないと多分またお蔵入りだしなぁみたいな。

こんなかんじ。初めてこういうの描いた。描ききれるかどうかは知らん。途中で画力の関係で投げ出すかも。

食欲に悩まされる&愚痴

少し前まで飯が食えない飯が食えないとあれほど言っていたのに、今度はお腹が減ってしょうがない 米ばっか食うのもあれだから、なにかこう、タンパク質系統でいつでも気軽につまめて腹持ちがよくて日持ちもして、ってなると何だろう……お腹が減った……食べても食べても満たされない、自傷行為がやめられない、ちょっと不安定になってるかもしれんね。

やっぱ里微妙にやる気が出ない。なんかこう、こう……一回で得られる玉の数にブレがありすぎるのに、報酬は直前の江戸城に比べてしょぼい、新刀剣までも長い、難易度もサクサク回れる難易度じゃない、脳死タップもできない。これテコ入れしたのが裏目に出てる気がする。
花札っぽさは出たし、今回の楽器兵はいい取り組みだと思うけど、難易度をここまであげんでもよくないか?(元々里は難易度高いが)ってのと脳死ができないってのはやっぱマイナスだよ。
正直特殊なのは特命調査系のほんとに特殊なのに割り振って、箱イベは江戸城、小判は大阪城で住み分けて、あとは連隊戦の脳死周回ゲーでいいと思う。元々がそういうゲームで、ずっとそれでやってきたわけだし。
別にゲームらしいことやるなとは言わんよ。既存を置き換えるのが下手なんよ。新規でやれそういうのは。
基本のゲーム構造がパクリ元と違ってただのポチポチゲーなんだから基本はもうそれでいいよ……あくまで「基本」はね。
某船は毎回イベント事にマップも作戦も違うし編成もこっちである程度の個性出して組めるでしょ。でもこっちはユーザー側に何も自由度ないんだからおとなしくサブとしてポチポチさせといてくれればいいよ。こっちで『意地でも嫁艦旗艦にしてイベント突破』とかできんやろがい。2スロ打刀極カンストがボロボロになるマップ多すぎるんだよ。あっちは少なくともやってた当初は毎回ケッコン済由良改・改二組んで突破できたわ。(戦力と資源資材的に最終海域だけ乙に落としたりはしたけど)
ポチポチでいいと言ったけど、まあ新規でゲームっぽいことやるなら否定はしない。でもほんと新規イベにしてくれそういうのは。

インクの話とピアスの話

おだうちがお互いに手紙を出し合う想定で手紙を考えてるって言ってるじゃないですか。最近のマイブームがそれなんでこの間宗三さんに合う色味って何だろうなって、とりあえず小容量で多色展開のエルバンのトラディショナルインクを見てきたんですね。
その中ならちょっとインク延びがよくないけど、BOUQUET D’ANTANが一番しっくりきそうだなと。ROSE TENDRESSEは色味が明るすぎるし、逆にROUGE BOURGOGNEは赤味が強すぎる。
長谷部くんはセーラーが海外向けに出してる専用ブランドの万葉インクってのがあるんですが、そのラインナップにまんま『藤』があって色味もぴったりだったのでそれを使ってます(アンコーラ銀座本店で取り扱いあります)。トラディショナルインクで揃えるならLARMES DE CASSISかなぁ。
最近はお互いが使いそうな便箋と封筒、封印を探したいと思ってるんですけど、案外便箋や封筒の取扱が少ない。また蔦屋書店でも行けばいいかしら。
封印となるとシールはあんまりそれっぽくないなぁと思ったら、今はシーリングワックス風シールなんてものがあるのね。とりあえずそれは買ったけど、実は公式グッズの長谷部くんの刀紋のシーリングスタンプと、色味が完全に長谷部くんで衝動買いしてしまったワックスがあるんですよ。なので完全に個人使用ならいいだろうと、どうにか宗三さんの刀紋スタンプ自作できんかなぁとふんわり考えてます。ワックスより融点高くて自分で整形できるくらい柔らかくなる素材って何だろ。とりあえずふんわり考えてるだけなので、色々と今から調べます。

 

ここから下はピアスの話。多分痛くはない。
いやー、一個開けて眺めてニヤニヤしちゃうとダメだね。次から次へと開けたくなる。ピアスは増えるもの。
次はインナーコンクを通すインダストリアルが素敵だったのでそれ開けたいなーというのと、ニードルレシーバーやっぱ使ってみたいってのがあって、ちょうどニードルとレシーバーセットで売ってるところがあったから……あと楽天が買い回りセールやってて……なんか気づいたらあれもこれも買ってましたね。物欲には勝てなかったよ、耳は二つしかないのに。
おだうちイメージピアスも構想色々変わってくるし。段々長谷部くん側が紫一辺倒すぎるなと思って、黒と金のモチーフも入れたくなってきちゃったんだよなー。で、ほぼヘリックスの場所に新しく穴開けてそこに藤を垂らして、今のアウターコンクに蝶を置いて代わりの場所にゴールドの十字架とかほしい……とか考え出すともうだめ。ロブには刀モチーフ置こうかな、と。黒ベースなのでそれっぽい場所だけ金で塗装して、とか考えると楽しくてしょうがない。誉桜的なモチーフも入れたいし。いやー、纏まりがなくなってきた。
宗三さん側のイメージはもうほとんど動かないかな。いや新しく一つ買い足したんだっけか。そういや建勲さんふもとの某西陣織と水引飾りのお店でオーダーさせてもらったときに、宗三さんモチーフだと赤や黒を入れる人が多いと言っていたなと思い出して。最初「黒?」って思ったけど、そういやあのひと鞘は黒漆だったな!と。多分それなのかな。なので黒要素を一つ入れるつもりです。
あー、はやく作りたいな、色々と。

日記のない日はメンタル死んでるものと思って下さい

というわけで昨日はなんか異様に凹んでて、無理でした。薬多めに飲んだ(まだ適正量でODではない、大事)せいか、いつ寝落ちたのかも記憶にない。
今日は朝起きて「本編書く気分じゃねえんだよな〜」と思いながら後日談的なちゃんと遠距離恋愛になってからの宗へしの手紙を書いていた。デキ上がってるオメガバースだから宗三さんがめちゃくちゃクソ甘いこと抜かしよる。それもまたよきだね。
そしてとりあえず働くつもりはなかったのになぜか現場行ったらその場で仕事を振られたのでこなしてきてしまった……晩御飯ついでに食べてこの時間。まだ帰宅できてない。
まあ便箋見れて楽しかったからまあ。明日一応休みだし。
最近休みたくてしょうがない。あんまり働いてないはずなんだがなあ。
なんか昨日一日飛んでる気がする。記憶がない。

追記︰『きゅうくらりんの歌詞の書写をしてて、これ長谷部くんで当てはめたら……と考えたらわりとしっくり来てしまった 長谷部くんみたいな自信満々に嫌味たらしく笑う男が中身空っぽだと思うととてもリョナ心がたぎりますね 対主想定であくまで主従心の話です』
というメモのあとなんかめちゃくちゃに病みだしてたから多分あてられた 調子悪いんかな自分

叩き台はできた たぶん

昨日仕事から帰ってきて、深夜ギリギリ開いてるスーパー行って食料買い込んで無事帰宅したら、今までの食えなかったのは何だったのかってくらい吐きそうなほど腹減って、お好み焼き一枚ベーグル3つ納豆1パックレトルトご飯一膳食ってもまだ腹が減ってた さすがにこれ以上食うと後で胃もたれするなと思って我慢して正解だった あとから胃が少し重たかった
それだけ食ったせいなのか、それともなんかヘンになってたのか、体も頭も休みたがってるし横になって目を閉じてるのに眠れなくて、朝10時になって諦めてスマホ取り出して昨日(より前)からずっと言ってる身請け話の手紙部分だけの叩き台をちまちま打ち込んでたらこんな時間 まあ大体おおまかなフレームはできた フレームだけで1万字あるんですけお! これ誰が書くんですか! 私だよ(無慈悲)
デート内容とか普通に酒飲みながら飯食ってホテルでいいじゃんめんどくせとか考えるタイプの人間なので、いかにそれっぽいデートを考えるかに一番頭使った気がする。宗三さん、いやまあ多分違う関係の長谷部くんとなら普通にそれやりそうなんだけど、こっちの関係はちょっとカッコつけたいというか気取りたいというか、そんな感じなので、オシャな人間の思考わかんね〜〜〜とか思いながらせめて一般20代男性が考えそうな内容考えてました。わからん。
というか私がやりたいことはデートとデートの合間のお互いに出し合う手紙の部分なんだけど、そこの内容考えるのに本来書く必要のないデート部分もちゃんと大雑把にでもかんがえておかないといけないってのが敗因だった。普通に一本書けるわこれ。まあ気力があればね……あれば……
次の休みは日曜かな。休みの日に限って無意味に寝れてないの辛いなあ

追記︰ようやくガーネットの涙交換したんですけど、MASのあのチェンスラ連続のところの運指が未だにわからない 多指ならなんとかなるんですかあれ???それとも気合で指交差させるゴリ押しの方が早い??? あと繋がってないのあそこだけなんだよ

追記の追記︰結論はゴリ押しでした
感想としてはBPMゆっくりめの劣化ももいろの鍵?なので判定補助やライフ回復積んでももいろの鍵がクリアできるレベルなら逆詐欺レベルで簡単
個人的にこういう曲好きです

だからアニメの話はやめろと!!!

通知で二話目の告知兼アイテム配布のお知らせを見てしまってそれだけで胃が死んだ やめろ!!!!!!!情緒がメチャクチャになる!!!!!!!!!!!
話でしか聞いたことないけど、おはぎ配布ってことで燭へしの民は盛り上がってそうね。なんとなく。

里、移動中に試しに難易度下げて楽器兵ガン積みしてみたけど、玉も経験値も全然うまみなくて駄目ですね。これなら通常刀装混ぜて超難回ったほうがどちらも効率がいい。
しかし二次創作する時間が全然取れないな……いやこの日記書く時間でやれよって話。これ投稿したらやります。詰めたいんだよ。ただ仕事の合間に妄想詰めるのはなんか、こう……ねえ……